Hadron Theory Group
東京大学ハドロン理論グループ(福嶋研究室)のホームページへようこそ
我々のグループは、強い相互作用の基礎理論である量子色力学 (QCD = Quantum Chromodynamics) の理論研究をしています。
クォークとグルーオンの相互作用は単純な式で書かれますが、そこから驚くほど複雑で興味深い物理が出てきます。 高温高密度 QCD 物質の物性、相対論的重イオン衝突実験の現象論、高密度核物質/クォーク物質の状態方程式、さらには場の量子論の基礎的な問題まで、幅広い研究分野をカバーしています。
ニュース
2025
3月
今年度の研究室反省会をしました。
Matteo Zoccolanくんが博士号を取得しました。居酒屋で送別会をしました。
2024
10月
Yee Kang Laiくんが研究生としてメンバーに加わりました。
7月
理学系研究科に クォーク・核物理研究機構 が設立されました。
6月
A0サブコース (原子核理論) 合同オープンラボを開催します。詳細は ガイダンス案内のページ にて。
5月
24日、25日に2025年度大学院入試のためのガイダンスが実施されます。詳細は 物理学専攻のホームページ にて。
4月
聖オラフ大学のPrabal Adhikariさんが当研究室に滞在しにきました。ハイデルベルグ大学のFranz R. Sattlerさんが当研究室に滞在しにきました。
M1の南口くんと吉田くんが研究室メンバーに加わりました。