Hadron Theory Group
東京大学ハドロン理論グループ(福嶋研究室)のホームページへようこそ
我々のグループは、強い相互作用の基礎理論である量子色力学 (QCD = Quantum Chromodynamics) の理論研究をしています。
クォークとグルーオンの相互作用は単純な式で書かれますが、そこから驚くほど複雑で興味深い物理が出てきます。 高温高密度 QCD 物質の物性、相対論的重イオン衝突実験の現象論、高密度核物質/クォーク物質の状態方程式、さらには場の量子論の基礎的な問題まで、幅広い研究分野をカバーしています。
ニュース
2022
6月
大学院入試受験生向けに研究室紹介を開催しました。
5月
山本助教の論文がProgress of Theoretical and Experimental Physics誌のEditors' Choiceに選出されました。JPS Hot Topicsでも紹介されました。
4月
M1の湊くんが研究室メンバーに加わりました。
2月
2021年度の反省会をしました。
D3の今木くんと藤本くんが学位審査に合格しました。
2021
10月
M1 の学生の Cai くんが研究室メンバーに加わりました。楽しく研究していきましょう。
福嶋教授が京大基研で高温高密度カイラルスピン物質の理論について集中講義をしました。
藤本くんが日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。おめでとう!
9月
Chen くん、奥津くん、島崎くん、Qiu くん、藤本くん、福嶋教授が日本物理学会で講演しました。
Chen くんが京大基研に約2ヶ月間滞在します。
6月
6月1日(火)16:30-18:00にA0サブコース合同オープンラボをオンラインで開催しました。参加してくださった方はありがとうございました。研究室紹介のスライドを公開しました。ご覧ください。
4月
Yu くん、大沼くん、嶋田くんが研究室メンバーに加わりました。楽しく研究していきましょう。